-
【中国】GDPが初めて100兆元を突破
投稿日 2021年2月12日 12:55:14 (MONEY)
-
電気・ガスなし築73年「廃団地」が満室の不思議 廃団地を90万円で購入して貸し出したら…
-
テスラの世界販売が初の減少、24年1%減 中国BYDが肉薄
-
年賀状、大幅減 対前年比で66%に
-
ニューオーリンズで車が群衆に突っ込む…少なくとも10人死亡、30人けが
-
【画像】田んぼゾーンに現れる謎の城
-
歯の研究ってなんで進まないの?
-
知ってたら「はいっおっさん確定」ってなる古のネットコンテンツwwwwwww
-
移住を考える人の9割は現役世代 人気の場所は?何を求めている?自治体の支援は?「地方移住」の今に迫る
-
Amazon、楽天で見つけた特価品あれこれ
-
国は賃上げ賃上げって言ってるけどなんで最低賃金あんまり上げないんだ?
-
国家公務員でも定年後“約9割”が働いている!? 退職金「2000万円」をもらっても働き続ける理由とは
-
実質賃金25カ月連続下落 過去最長
-
【為替相場】ここ最近の動きと同様に早朝為替市場は反発 毎月勤労統計調査結果も円売りを後押し 夜に米経済指標のため午後からの動きの変化には注意か
-
年に何回くらい旅行行ってる?
-
人生初の株購入をどこの会社にするか迷っている
-
衆院3補選 立憲民主党の候補がすべて当選確実
-
投資家ママ「息子にSwitchを与えていなかったら仲間はずれにされるからと友達に嘘を どうすれば」
-
最近の飲食店「注文はQRコードを読みとってスマホからお願いします」僕「じゃあスマホのバッテリー代と通信料払ってください」
-
Kindleにて幼女戦記など異世界転生系漫画が31%以上還元!他激安漫画多数
-
【朗報】東京の3LDK2700万のタワマン、見つかる
-
バイデン大統領、またやらかす
-
サッポロビール、「ストロング系」缶チューハイの新製品を発売しない方針
-
【画像】現場監督さん、鋼メンタルすぎると話題にwwwww
-
下請けしてるだけの中小ITで20年勤めた結果….
-
【速報】1ドル151円乗せ!!!
-
アホ「議員給料下げたら質が悪くなる!」←高くても悪いじゃん
-
【画像】勤続22年、ワイの今月の給与明細晒す
-
UAWスト終結 初任給の時給4500円以上に 基本賃金も25%引上げ
-
【朗報】ワイ、今回のボーナスで貯金が1100万円に到達!!!
-
ワイUber配達員、本日で200日連続稼働
1: 稼げる名無しさん 2021/02/12(金) 10:52:45.50 ID:zh2RgHNk9.net
【2月12日 People’s Daily】中国国家統計局の1月18日の発表では、2020年の中国の国内総生産(GDP)が初めて100兆元(約1600兆円)を突破して101兆5986億元(約1652兆3300億円)に達し、物価変動を除けば昨年比2.3%増であった。中国経済は新たな段階に入ったと言える。2020年は世紀の大事件である新型コロナウイルスの流行により、世界経済は第2次世界大戦後最大の衰退を経験した。中国は第1四半期におけるGDPが昨年同期比6.8%のマイナスとなり、四半期ベース統計始まって以来初のマイナス成長となった。中国政府は的確に防疫と経済社会発展の両立を図った。防疫のために財政赤字が1兆元(約16兆円)増え、1兆元の防疫特別国債を発行し、金融システムから実体経済へ1兆5000億元(約24兆円)の利潤を推し動かし、新設の減税・費用引き下げ措置は2兆5000億元(約40兆円)に達した。一連の政策のもと、中国は世界に先駆けて疫病をコントロールし、稼働を復活させ、経済成長をマイナスからプラスに転じさせた。2020年全体を概観すると、中国経済の四半期ごとの成長は-6.8%、3.2%、4.9%、6.5%であった。世界経済が低迷する中、経済のプラス成長を実現した唯一の主要プレーヤーとなる見通しで、世界経済に占める割合も2019年の16.3%から17%前後まで上昇し、歴史的新記録を作った。GDPが100兆元を突破した背景には、総合的な国力が向上し続けていることがある。※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
こんなに成長しているのに上海総合株価指数は・・・。

まぁ一応伸びては来ているけれどな。
ただ過去最高値にはまだまだ届かないか。
続きを読む
Source: 稼げるまとめ速報
最新情報